
ABOUT
ビジョン
低廉迅速な都市の デジタルツイン構築 による課題解決
ミッション
社会のひずみを解消し、 人々を幸せにする
デジタルツイン(デジタルの双子)とは
現実世界の環境をIoTなどで収集しデジタル空間上で再現するものです。 従来は、高精度なセンサーを用いてデジタルツインを構築してきましたが、 株式会社アーバンエックステクノロジーズはスマホ・ドライブレコーダー・IoTセンサー・テレマティクスといった 手軽に収集可能なデータのみから安く、早く都市空間全体のデジタルツインを再構築することを目指しています。
SERVICE
AIによる空間認識
最先端の画像認識技術や点群処理技術を用いて、都市空間における地物の認識を行います。低廉迅速な都市のデジタルツイン構築のコアとなるテクノロジーです。

リアルアセットのデジタル化
車載カメラや大規模点群データを用いて、今まで網羅的に定量化されることがなかった都市インフラをデジタル化します。都市インフラのデジタル化に不可欠な土木構造物に関する知見がUrbanXにはあります。

最適化・シミュレーション
デジタル化した都市インフラの情報やGPSによる位置情報データ等を組み合わせることで、運行計画の最適化や人流・交通流のシミュレーションを行います。都市のデジタルツインがあるからこそ、最適化やシミュレーションが可能になります。

代表的プロジェクト
AI道路点検事業


NEWS
- 2021/02/11お知らせ
代表前田のインタビュー記事が、東京大学のUTokyo FOCUS欄(特集記事)に掲載されました。
- 2021/02/09お知らせ
SMBC未来2021にて部門別最優秀賞(IT融合部門)と三井住友海上火災保険株式会社デジタルSDGs賞を受賞しました。
- 2021/01/04お知らせ
HONGO AI AWARD、フジタ賞を受賞しました
- 2020/11/23お知らせ
NVIDIA「Inception Program」のパートナー企業に認定されました
- 2020/10/26お知らせ
三井住友海上火災保険株式会社とドライブレコーダーを活用した社会インフラメンテナンス支援に向けた実証実験の開始します。
TEAM

COMPANY
会社名 | 株式会社アーバンエックステクノロジーズ |
---|---|
英語表記 | UrbanX Technologies, Inc. |
代表者 | 代表取締役 前田紘弥 |
所在地 | 東京都目黒区駒場4-6-1 駒場地区キャンパス 連携研究棟(CCR棟)512 |
設立年月日 | 2020年4月7日 |
顧問法律事務所 | 弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 |
CONTACT
当社のプライバシーポリシーに同意の上、送信してください。